暑い!
連日体温以上!
22日定期検査に行ってきました。
まずは桃。
良好♪視力は右の方が視野が狭くなってはいるものの、おおむね良好!
血液検査と少々伸びすぎた爪を切ってもらった。
白内障に関しては以前の薬に比べて(以前の薬は気休め程度しか効果がなかったそうですが)効果がでる薬も出てきたので、もし気になるようだったら処方するがと言われたが、今はまだ良いかと思うので、まだやめました。
権三郎は元気です。
いつものように診察室からバックヤードに入ろうと必死です
肛門絞り(私長い間ワン達と生活していますが、肛門絞りと爪きり、できません。今までの子は必要がなかったのです)をしてもらいました。
銀次郎も、順調です。
湿疹の色素沈着も、毛がフッサフサに生えてきたので、見えないくらいです。
2週間前にできた最後の湿疹もほぼ治っています。
背中のフケもありません。
マイクロバブルのminiBUBと、ちょうど処方されたシャンプーとが良かったようで、4月末にツルツルになっていて、かわいそうで私が泣きそうでしたが、3ヶ月でこんなに回復できるなんて、院長先生も上出来だとおっしゃっていました。
伸び伸びになっていた狂犬病の予防注射をやっとできました。
今月はワクチンの予定でしたが、来月に延ばしました。
そうそう一番のネックは第5頚椎とだい6頚椎だったかな?その間が先日の痛みの原因らしいです。院長先生が順番に触っていくと、そこが過敏に反応します。
この間のレントゲンでもまた前立腺が腫れてきているみたいだし、去勢の相談もこれもまた伸び伸びになっていました。
あと2週間痛み止めの薬を飲んで、飲み終わって痛みが出ないようだったら去勢の手術になるのですが、その時にどうせ麻酔をかけるのならCTも一緒に撮るかを判断することになりました。
どれもこれも、状況次第で判断も方法も変わっていきますが、銀次郎にとって、少しでもリスクの少ないように、痛みも少ないように、そして長生きしてもらえるように、判断して以降と考えています。
ところで私、母ちゃんは月曜日に通っている地域の体育振興会主催のソフトバレーで左胸を強打しました。火曜日ワンコを獣医さんに連れて行くのも大変。車に乗せるのも痛いし、引っ張られるのも痛い。
獣医さんから帰ってきてから、自分の病院へ行こうと調べましたが、近所の整形外科はなぜか火曜日は午前中診療だけ。もう一晩様子を見て痛かったら病院へ行こうとあきらめました。
そして今日病院でレントゲンを撮ってもらったら、骨には異常はなくただの打撲。
しかし内出血の後もないのですが、日にち薬で治ると言われました。
今日は銀次郎と桃のシャンプーの日でしたが、必要な銀次郎だけにしました。まだもう少し痛いので・・・。
昨日今日と色々したいことがあったのですが、深呼吸しても痛い、重いものも持てない、で全くなにもできないまま2日間の休日が終わってしまった・・・・。
最近のコメント