リード&カラー
ワンコのお年玉として久々リード&カラーを作ってたら、リピートで注文が入った。その続きで余り物のリボンを使って商品を作り貯めています。
売って売り上げをボランティアに寄付するか、物をそのままボランティアに寄付するかはまだ決めていませんが、頑張って内職しましよ。
ワンコのお年玉として久々リード&カラーを作ってたら、リピートで注文が入った。その続きで余り物のリボンを使って商品を作り貯めています。
売って売り上げをボランティアに寄付するか、物をそのままボランティアに寄付するかはまだ決めていませんが、頑張って内職しましよ。
権三郎の兄弟のレンとココのお年玉、銀次郎達とお揃いのリード&カラーができました。
しかし、間に合いませんでした。
大晦日、ココは虹の橋に旅立っていきました。
ガンと闘っていました、よくがんばったね。
権三郎が生後1ケ月の頃。銀次郎も入って家族写真。
この頃、誰かを引き取ろうか迷いながら片道2時間かけて銀次郎を連れて子供達に会いに通っていました。
この写真の中の母親のリンちゃん、同居犬のアンちゃんも先に虹の橋行っています。皆元気か!
間に合わなかったピンクのリード&カラーは、またボランティアに寄付する時に一緒にします。
最近はまってます。
キーホルダー&骨型迷子札
私のスマートフォン、ストラップを付けるところがありません。
既成のケース(¥2600もした)買ったのですが、上部のセンサーを隠してしまい、ケースに入れると使いづらい。
ケースに入れておかないと、常にスマートフォンを探しています。薄いのでバックの隙間に入ったら探しにくいし、チョイと置いたらすぐに忘れてしまいます。
ポケットによっては入りません。
そこで自分で作りました。
なかなか可愛くできました。
ケースの皮もほどよく柔らかく、電話を出すときはお尻を押すと出しやすいです。
でも・・・・・・
作って一週間後・・・・・・・
幸四郎に噛まれてしまいました。
せっかく作ったのに・・・・お気に入りだったのに・・・・
もちろんツギハギして使っていますが・・・。
そして早速知り合いから注文
後ろにベルトかけも着いていますので
ベルトに固定もできます。
最近のコメント