ファンタジスタ
月曜日はいっぱい用事を済ませて、火曜日はドッグランに行くつもりだったのに天気予報は雨。
95%諦めていましたが、10時半頃太陽が出ている。やっぱり行こう!と慌てて準備して出かけました。
行って良かった。遊んでいるときは陽射しもでてそれほど寒くはなく食べている時だけ雨が降ってました。
ピザも美味しかった!
犬走る。ドックランです。
月曜日はいっぱい用事を済ませて、火曜日はドッグランに行くつもりだったのに天気予報は雨。
95%諦めていましたが、10時半頃太陽が出ている。やっぱり行こう!と慌てて準備して出かけました。
行って良かった。遊んでいるときは陽射しもでてそれほど寒くはなく食べている時だけ雨が降ってました。
ピザも美味しかった!
犬走る。ドックランです。
天気予報は雨!
昨晩から「あやはは」さんと悩んでいました。
朝9時に判断しようか。まるで小学校の時の遠足ですね。
そして朝、案外よい感じ。
私は祖母の命日だったので、8時過ぎにはお墓参りを済ませて帰路に、
でも遊びに行く用意が出来ていなかったので、あわてて準備。(私は90%雨と諦めていたので)
9時15分3匹を乗せて出発。
でも行き先不明のまま。
車の中、こんな感じです。
で、行き先決まらないまま、いつもの所で待ち合わせ。
そこで「あやはは」さんが考えてくださったプランにのりいざ!みさき公園へ
今日は程よく雲があり、風も吹き、ワン達にとって最適な気候でした。
ここで遊んだり、散歩したりで次はなぎさ公園まで移動。
少し散歩して久々のドイツ料理ヴュルツブルグへ
その前にそのレストランの前で声かけられた親子連れ
聞くと家には6匹の犬が・・・それも皆捨て犬らしい。捨て犬を保護したら家中の犬が疥癬になり家族が皆噛まれて酷いことになった話とか聞いて、世の中たくましい犬バカがいててありがたいと思いました。
たっぷり犬談義のあとは・・・。
ノンアルコールが美味しくなってよかった。
「あやはは」さんとこれで我慢できると、ノンアルコールでも喉は満足。
お腹も満足♪
梅雨に入りました。
今度はいつ遊びにいけるかな?
RIKOさんからガイアに行こうというお誘いが
ガイアは裁判に負けて今年中に立ち退きされるらしい・・・・という情報
最後のガイアになるかも知れないと思い
今日は是非行かないと・・・・・。
と思ったら、裁判に負けたけど、
ガイアという団体で再度裁判をおこすので1年はガイアはのこるらしい。
今朝は9時10分には診察室に入れ、早いぞと思ったが
診察室を出たのは11時半
桃の検査と銀次郎の検査と剣太の診察で仕方ないのか・・・・。
一度家に戻って食事をさせてからガイアに行こうと思っけど
遅くなるのでフードを持ってそのままガイアへ。
着いてから車のなかで食事させた。
ガイアに入ったら
アヤちゃん、次郎君、五郎君家族
マロン&マーサ
そしてRIKOさんが山で保護して現在一時預かりで預かってもらっているクーちゃんと
くーちゃんの現在の同居犬ボブ君も来ていた。
クーちゃんはまだ生後半年くらいですが、山でとても苦労して生きてきました。
そのせいか、とっても怖がりです。しかし何されてもジっと我慢するとてもイイ子です。
ボブ君。今日はじめて会いました。温厚でなんともいえないキャラの男の子です。
初めて会った銀次郎も権三郎も、すぐに慣れました。
ボブ君の性格のよさだと思います。
アヤちゃん家族は元気です。
左からまだ1歳になっていない五郎君
真ん中がママのアヤちゃん
右端が2歳の次郎君です。
次郎君と権三郎は親友です。
とっても仲がいいです。
桃も元気です。
3時間ほどたっぷり遊ばせていただいて帰りました。
帰ってから銀次郎と権三郎はすぐにシャンプーです。
本当は桃も洗いたかったのですが、病院と遊びで疲れただろうから休ませました。
シャンプーのあと、銀&権もたっぷり夕寝です。
ご飯ができたので桃を起こしました。
3匹並んでご飯を食べているとき
???????
桃のお尻の下から水溜りが・・・・。
それも半端な量じゃない。
桃は気がついていないようす。
ご飯たべながらオシッコが出てしまった。
やっぱり今日は疲れすぎたのね。そしてこれも老化でしょう・・・。
本日のアルバムはココ
毎日天気予報とにらめっこ
水曜日雨が降らなかったら遊びに行こう!
でもだんだん午後から雨になってきた・・・しかし逆に今度は曇りマーク
今日もRIKOさんの先導で琵琶湖へおでかけ
待ち合わせは大原の「田舎のコンビニ」そこでおにぎりを買っていざ出発!
今日は近江舞子、人がいないところを探して、陣取りました。
本日のメンバーはマロン&マーサちゃん、アヤちゃん親子(次郎くんと五郎くん)
太陽は隠れていましたが、やはり紫外線は強く、蒸し暑かったので銀&権は早速水の中へ。
権三郎が泳いでいます。
銀次郎だって泳げます。
後から久々にイエローラブのさくらちゃんも来ました。
たっぷり遊んで、帰りにはもう一度「田舎のコンビニ」によって完熟トマト、志野のゆずポン酢を買って帰りました。
帰ってからもちろん2匹ともシャンプー。
疲れたのでしょう・・・ご飯以外はずっと爆睡しています。
桃は・・・・寂しいって遠吠えしてたようです。
今日のアルバムはここ
もう梅雨に入ってしまいました。
毎日マークのこのごろ、今日だけが
マーク
いつものお友達と近くのガイアに遊びに行きました。
権三郎だけにしようか、銀次郎はどうしようか、桃は・・・・・。
と悩みましたが、近いし、皆連れていきました。
11時に現地集合でしたが、出て行く前に洗濯、掃除を済ませ、出ようと思ったら
連続代引きの宅急便が届き、本人がいないので、そのたびに確認の電話をしたり、バタバタして、出るのが遅くなりました。
天気は曇りどころか、いい天気
銀次郎ははじめは水に入らないよう気をつけていましたが、
ちょっと目を離したらドボン、その後砂の上で背中をゴシゴシ
洋服を水で何回も洗っては、もうぬれたままの服を着せておきました。
でも連れていってよかった。少しストレス解消になったみたいです。
この間まで一番お子チャマだった権三郎ですが、
次郎くん(1歳半)や、五郎くん(六ヶ月)のパワーに圧倒されて、すっかりオジサンです。
桃は、そこに座らせたらずっとそこに座ってわたしを目で追いかけていました。
帰ってすぐ皆シャンプー。
程よい疲れで今日はいい眠りができるでしょう。
今日のアルバムはここをクリック
久々に遊びに行きました。
でも銀次郎と桃はお留守番。
初めて権三郎だけを連れて遊びにいきました。
岩倉東公園で待ち合わせて車で約50分、クネクネの山道を走っていきました。
メンバーはアイリッシュのアッシュちゃん、コイケルのアヤちゃん、アヤちゃんの息子1歳半の次郎君、弟5ヶ月の五郎君、ミニチュアのマロン君とマーサちゃん。
花背の山の奥なので空気はおいしいし、水がきれいで、誰も遊びに来ていません。
しかし水は冷たかった。私達も川に入りましたが、冷たさで痛かったです。
権三郎はなんでも人(犬)真似します。今日もアッシュちゃんがフリスビーで遊んでもらっていたら、「ボグも・・・・」とフリスビー犬気分です。
宿泊施設やレストランもあったのですが、お役所の施設、外で食べさせていただけなく、おにぎりだけようやく作っていただけお昼はおにぎりでした。
午後からアッシュちゃんが帰り、交代でゴールデンのアリアちゃんが来ました。
アリアちゃんは今日はじめて遊びます。とってもいい子で、権三郎も大丈夫でした。
アヤちゃんの息子の五郎君、まだ5ヶ月なのにさすがコイケル。すごい運動神経。
たっぷり運動して帰りまたクネクネ道を母ちゃんは必死で運転して帰りました。
家に戻ったらまず権三郎をそのままお風呂場へ。
ダニが付いている心配もあり、権三郎は一応フロントラインをしていますが、
銀次郎と桃はフロントラインがまだだったので、もしものことがあったら大変。
お風呂場でminiBUBしました。
今日のアルバムはここです。
いつも遊んでくれているRIKOさんそしてマロン&マーサと、アイリッシュのアッシュと「わん遊ランド」へ行った。
まだ桜も残っていて景色もきれい、暖かいというより、暑いくらいだった。
シェパードの男の子、ロングチワワ、プードル、パグ、色々な犬種が来ましたが、やっぱりダックスは全くOK。権三郎はパグの男の子が気に入らないし、銀次郎はゴールデンの1歳の男の子が目障りだったみたい。
その中でダックス3匹を連れてこられたごごカップル。銀も権も問題なく一緒にいられた。
その方たち、どこかで見たことが・・・。失礼だが話しかけてみた。
やっぱり私が初めてオフ会に行った時お会いしたカップルでした。
あの時は銀次郎と杏を連れていきました。その一ヵ月後杏はお星様になった。
今でも杏のことを考えると胸がキュンと痛い。
あの時ご夫婦が連れて来られていたワンちゃんもその1年後にお星様になったそうです。
今日連れてこられたのはその子の奥さんと息子、そしてそのお嫁さんだそうです。
午後から次々をいろんなワン達が来ましたが、そのたびにリードにつないで様子を見るのに疲れてしまい、先に帰りました。
本日の写真はここから
今日は楽しみだった、ソフィーママさん一家とMIKIさん一家そして「な」家一家の親戚会。
MIKIさんとこは権三郎の母親(リン)と同胎の兄姉(レン、ココ)そして従姉妹にあたる(アン)がいます。そして銀次郎が父親。
ソフィーママさんとこのアリスが銀次郎の母親。
ソフィーちゃんはアリスの母親。
イリアちゃんは母方では銀次郎のおばさんになりますが、父方では姉になります。
親子四代が揃いました
はじめの予定では亀岡のローゼンクラブへ行く予定でしたが、あいにくの雨
急遽「太助本舗」さんで遊ばせていただきました。
10時半に予約しておいたお弁当を取りに行き、ソフィーママさん一家と待ち合わせ、
松ヶ崎浄水場の疎水の桜、川端の桜、を見ながら山科へ。
それまでナビを無視して走行していましたが、途中少し不安だったのでナビ通りに走ったらなんでかクネクネ道を通らされた。私の知っている道を自分を信じて走ればよかった。
でも無事到着
1年半ぶりにあったソフィーママさん一家、ガウガウ言ったのは少しだけ、リードをはずして自由にしてあげたら、結構皆仲良く遊んでくれました。
特に権三郎はすっかりソフィーママさん一家になじんでおり、一員になっていました。
1時間おくれでMIKIさん一家が到着!
はじめレンがガウガウと心配でしたが、心配をよそに犬社会で皆学習しております。
犬使い
あーちゃんに恋をしたカイト君
スタンダード9匹
姉・母・祖母
たくさんの写真はマイフォトにもあります。ここ
最近のコメント