山芋は食べさすな!
3日の検査で2階に住むミニチュアシュナイザーの子犬からコクシジウムが見つかり
6日幸四郎が下痢し始めたのであわてて便を獣医さんに届けて検査。簡易な検査では見つからなかった。よく考えたら毎年この時期お腹をこわすのでそれかな?と思い様子を見ることに・・・。
おおげさ犬の幸四郎はお尻からプップでるのが怖いらしく、いつもパニックになる。
「母ちゃんボクのお尻が変!プップ出てくる、怖いよ!抱っこして!」になる。
(薬を飲んだらすぐに治りました。でも念のため数日後のもう一度検便します。)
9日早朝3時頃から銀次郎がお外に出して、リビングに行きたい・・・とウロウロしはじめた。
前の日までは普通だったのに・・・・。
嫌な予感がして様子を見にいくと
リビングの片隅で下痢便。
その後もウロウロして下痢。
5時頃まで付き合ったが、睡魔に負けた。
一応リビングをサークルで仕切っておいたが・・・・。
朝義妹の「キャー!」で目が覚めた。
部屋中下痢と嘔吐。
義妹も手伝ってくれて床を何回も拭き、銀次郎のお尻を洗い、
2匹の朝食を食べさせ、身支度して獣医さんへ走った。
仕事もあるので銀次郎を獣医さんにあずけて点滴と検査。
夕方電話したら
「大根のようなものを食べさせましたか?」
「大根?よく食べさせますが、最近はないです・・・・。あ・・・数日前に山芋をたべさせましたが・・・・・」
「それですねぇ・・嘔吐から硬くなった山芋が出てきました」
エコーやバリュウム検査で胃の入り口あたりで何かが詰まっているようす。何だかわからなかったが嘔吐した後、一応通ったみたい。
しかし数日前に与えた山芋がなぜ硬くなって入り口にとどまっていたんだろう?
10日夕方迎えに行きました。
まだちょっと元気がない銀次郎君。
ごめんね・・・母ちゃんが山芋をあげたばっかりに・・・・。
今度は擂ってあげるから・・・・なんていったら獣医さんに叱られるね。
基本獣医さんは普通のフードを与えてくださいだから・・・・。
院長先生不在でしたがスタッフの先生から
「院長から余計なものは与えないように・・・と伝言でした」って。
少し元気ない銀次郎君
« アリスちゃんが虹の橋へ・・・・。 | トップページ | 幸四郎5歳♪ »
「ワン日記」カテゴリの記事
- 銀次郎が旅立って1年が経ちました。(2019.03.28)
- 権三郎、一周忌 権三郎、一周忌(2019.03.23)
- おはよう(2019.02.23)
- 獣医さん(2019.02.23)
- 嫌な予感(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント