よもぎ餅と綿棒と種
水曜日
権三郎をお風呂に入れて、次に銀次郎、最後に幸四郎を入れて、お風呂場から出たら
テーブルの下に幸四郎がよもぎ餅が入っていたはずの容器を横に笑っている。
でも幸四郎がお風呂場から出てすぐだったし、これはきっと権三郎が食べたんだ!と私の推理。権三郎だけ椅子にあがることができ、そのままテーブルにあがれます。銀次郎や幸四郎には椅子に上がれません。
次の日
仕事から帰ってきたら、ベットの中に綿棒の入っていた容器があった。
しかしカラ・・・・。
まだ50本くらいは残っていたはず、それがカラ・・・・。
綿棒を食べるのは幸四郎だけ、
幸四郎か・・・・・・・。その後便に順調に綿棒らしきものが出ている。
散歩の途中
なんの種かわからないが
まるでピスタチオを食べるようにカリカリっとたべる幸四郎
それを真似して権三郎も拾い食いをするようになった。
ま・・・・いまのところ下痢することなく普通ですが
拾い食いするのは止めてください。
« ホリデー | トップページ | 狂犬病予防接種&フィラリア検査 »
「ワン日記」カテゴリの記事
- 銀次郎が旅立って1年が経ちました。(2019.03.28)
- 権三郎、一周忌 権三郎、一周忌(2019.03.23)
- おはよう(2019.02.23)
- 獣医さん(2019.02.23)
- 嫌な予感(2019.02.22)
コメント