野犬の子供たち
「な」家は「お銀」のときから、埋葬は比叡平のペット霊園で行っています。
「お銀」の娘である桃も、そして剣太も比叡平の合同墓地に納骨しました。
そこに行くと必ず野犬がいます。
ですからうちの犬たちは連れて行かなくなりました。
今回もそうです。
「ブー」というゴールデンをミニチュアにしたような犬は霊園で飼っている犬らしいです。
でも14歳で私たちが行った時は零下の時、寒さでブルブル震えていました。
その他に野犬が4匹
父犬と母犬と、もう成犬になった子供犬2匹。
連日の冷え込みの中、皆元気でした。
ただ子供犬の1匹が足を悪くしているようで気になりましたが、霊園の人が、病院で抗生物質をもらって飲ましていると言っていました。
4匹とも霊園の人にご飯をもらっているので、痩せてはいませんでした。
でも家に戻ってから母犬のおっぱいが大きいのが気になって、もしかしたら避妊をしていないかも・・・・・?
その、気になったことをRIKOさんにメールしたら、今日見に行ってくれたそうです。
そうしたら7日に5匹の子供を産んでいたそうです。
比叡山はバベシアが多いところ、
今は発生していないかもしれませんができるだけ早めに子犬を保護すると言っています。
母犬も父犬も捨て犬だと思います。
この子たちは霊園で自由に暮らし、ある意味幸せかもしれません。
避妊だけはしてやり、霊園の方が面倒を見てくださるなら、それでいいかもしれません。
しかし子犬たちは保護して暖かい家庭を作ってあげたいです。
母親から離せられる状態になったら
母親ともに保護して母親は避妊手術を受けさせ
子犬たちは里親募集をするそうです。
母犬も父犬も中型の雑種です。
どこかにいる子犬たちの里親さん、よろしくおねがいします!
« 保育園・・・雪遊び | トップページ | 銀次郎10歳! »
「里親募集」カテゴリの記事
- ハル君の紹介ブログ(2011.05.20)
- カプの里親決定(2010.05.13)
- ドックレスキュー(2010.06.29)
- 白猫?(2010.05.05)
- 銀次郎、カプとお留守番(2010.04.26)
「動物ボランティア」カテゴリの記事
- ラムちゃんお見合い(2019.02.08)
- リード&カラー(2016.01.31)
- 椿ちゃんを探しています。(2014.03.27)
- 小さなお客様(2013.12.23)
- 前田さんことミケさん(2012.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんわ!最近野良犬が少なくなったと思いましたが、先日近所で野良犬に遭遇3匹のグループでしたが出会った時間が深夜2時くらいでしたか雨が降り出し冷たい夜でした。今は野良犬ですがそれまでは何処かの家族ではなかったのかと思います。
ボスらしきオスとメスが居ました。
少なからずともこの寒空に歩いているのを見ると心が痛みます。変な思いですが動物保護センターにだけは捕まらないでと思う自分が居ます。
「今の彼らには少なくとも楽園かも?」と変ですよね?
投稿: NOBU | 2010年2月13日 (土) 21時48分
>NOBUさん
はじめから野良犬は現代では少ないですよね。
誰か法律家が法律を変えてくれないかしら。
資格がないと犬が飼えないとか、義務で登録するとか、本当の動物愛護の法律を作ってほしいですね。
投稿: KAWORU | 2010年2月16日 (火) 00時16分
『狂犬病予防法』
という法律でわんちゃんの登録は義務付けられてはいるんですが・・・。
色々な理由があるのでしょうが、登録されていない子も大勢います。
また、そういう違反者に対する罰則(?)も軽視されているのが現状だと思います。
投稿: A | 2010年2月17日 (水) 07時43分
>A先生
義務であっても、違反してもなんともないんですかね?そういうことを管理する行政ができたらいいのに・・・。
投稿: KAWORU | 2010年2月17日 (水) 22時01分