今は東京在住のA先生
以前は「な」家のホームドクターの病院に勤めておられました。
桃がクッシングと診断された時、まだ経験は浅かったけど、クッシングには経験があったA先生が桃の担当になってくださいました。ブログで桃の事を読んで、京都に来る用事があったので、桃にもお花を供える為にうちに来てくださいました。
桃って幸せですよね。
「この写真笑っていますよね。」って言っていただけました。
そうなんです。だからこの写真を選んだのです。
来週納骨に行く予定です。
« 明日は成人式 |
トップページ
| 権三郎君のこと »
« 明日は成人式 |
トップページ
| 権三郎君のこと »
こんにちわ。ほぼ「初めまして」のakemiという者です。実は何年か前にダックスの素材をお借りするのに、掲示板でご挨拶させていただいたコトがあります。
今日、我が家のMダックス(4才♂)のしっぽの脱毛が気になって病院に連れて行ったところ、皮膚の状態などから『クッシング症候群』の疑いを示唆されました。そして、『な』家の桃ちゃんを思い出しました。実は偶然、取材を受けられていた「ダックススタイル」も持っていたので。
そして久々にHPを訪問して、桃ちゃんが亡くなられたことを知りました。お悔やみ申し上げます。
近いうちに、詳細な検査を受ける予定ですが。。。不安です。今のところ水の多飲や、異常食欲はありません。
すみません、不安だけを吐露してしまって。。。。もし、もしも。“そう”だった場合。桃ちゃんの闘病日記を参考にさせていただければ幸いです。
投稿: akemi | 2010年1月15日 (金) 19時12分
>akemiさん
こんばんわakemiさん
心配ですね。7年前桃が発病したときから思ったら、今は薬もいいのが出ているようです。桃の頃は抗がん剤のようなお薬しかなく(新薬はあったのですが、症例がまだ少なかったので)副作用もきつかったです。でも今のお薬はほとんど副作用がないように聞いています。ただ現実問題、覚悟しなければならないのは非常に高価なお薬だということです。あと検査もお金がかかります。でも安定さえすれば桃も普通に生活していました。桃の闘病日記が参考になるかわかりませんが、もし、もし診断さえたら参考にしてください。でもできたら参考になんかならない、なんでもなかった・・・と診断されたらいいですね。
投稿: KAWORU | 2010年1月15日 (金) 22時04分
KAWORUさん
ありがとうございます。
もし“そう”だったとしても、できる限り立ち向かって生きたいと思います。
投稿: akemi | 2010年1月17日 (日) 23時21分
こんにちは、
先日、訪問させていただいたAです。
貴重なお休みの中、自分の都合に合わせて桃ちゃんとの対面を実現させていただき大変ありがとうございました。
桃ちゃん喜んでくれたかなぁ・・・。
自分は、KAWORUさまと桃ちゃんを引き離す役でしたから、桃ちゃんにとってキライな人だったような・・・。
まぁ、なにはともあれ、
ちゃんと挨拶できてよかったです。
写真の中の桃ちゃんも僕の心の中の桃ちゃんも笑顔で挨拶してくれましたし。
投稿: A | 2010年1月18日 (月) 09時13分
>akemiさん
がんばって!
もし私で役にたつことがあったら、何でも言ってください。
京都から応援しています!
>A先生
桃にお花、ありがとうございました。
まだきれいに咲いています。桃は先生に感謝しています。A先生の今後の活躍、桃も応援しています!
投稿: KAWORU | 2010年1月18日 (月) 18時35分