つららの一日
朝起きたらまず、銀次郎と権三郎の散歩です。
その前につららをゲージから出したら、きっとチッコとウンPするので
まずシートに誘導するのですが、ウンPを失敗してしまいます。
銀次郎と権三郎が帰ってきたら、そのまま「つらら」に靴を履かせてつららも散歩です。
そうそう、つららのために靴下を買いました。
新生児用の靴下って高い!
大人用だったら3足1000円であるのにね。
アスファルトの道を歩いたら、肉球から血が出てしまうので、そのカバーのためです。
「つらら」は嬉しくって飛び跳ねて走り回っています。
今はお散歩が楽しいと思って欲しいので好きにさせていますが
もう少ししたら、横について歩けるように訓練しないといけないと思っています。
しかし足の不自由なつららにとって、ゆっくり歩くより、飛び跳ねて走るほうが歩きやすそうです。よく観察してつららにとって良い歩き方を研究しないといけないと思います。
帰ったらぬるま湯で足を洗い、全身をタオルで拭いてやっと家の中に入れてもらえます。
その間桃を起こして庭で桃のオシッコタイムです。
皆チッコをウンPが終わったら食事です。
つららが来てからは、銀&権はサークルの中、つららはゲージの中で待機させるようにしました。しかし・・・・・うるさいです。このうるさいのを止める方法を誰か教えてください。
最近つららも混ざって「母ちゃんゴハン!母ちゃんゴハン!」の合唱です。
朝食が終わったら運動会です。
もともと銀&権は食事の後リビングを走り回ってあそびんでいたのですが
その中につららも混ざって走り回っています。
おもちゃの引っ張り合いになると
銀と権では、権が退きます。
銀とつららではつららが退きます。
しかし権とつららでは権の方が退いてしまいます。
ちょっと問題です。それが権のスネ男の原因だと思います。
おもちゃを取られないように隠しています。
この直前まで桃が横に寝ていました。
わざわざ桃の横において確保していました。
しかし遊びに疲れたら
左から銀次郎・桃・権三郎・つららです。
私が仕事に出る時や、買い物に出る時
基本ゲージやサークルに入れています。
家族の者にも、出してやってもいいけど、犬達だけになるときは必ずゲージに入れるようにお願いしています。
しかし私が帰ったときは、ほとんど出してもらっています。
夕方の散歩は今は銀&権だけにしています。
3匹連れて歩くとつららが何でも口に入れるので、暗いと監視できないからです。
夜銀&権、そして桃は私と一緒のベットで寝ています。
つららはゲージで寝てもらっています。
権三郎もゲージで寝かそうと以前しましたが、失敗しました。
つららはこのままゲージの中で寝れるように・・・・・・。
« インフォームドコンセント | トップページ | 77777決まりました! »
「ワン日記」カテゴリの記事
- 銀次郎が旅立って1年が経ちました。(2019.03.28)
- 権三郎、一周忌 権三郎、一周忌(2019.03.23)
- おはよう(2019.02.23)
- 獣医さん(2019.02.23)
- 嫌な予感(2019.02.22)
「「つらら」預かり日記」カテゴリの記事
- 告白と決心(2009.02.04)
- まったりとした午後でした。(2009.02.04)
- はっきり言って元気です。(2009.01.27)
- つらら、戻りました。(2009.01.24)
- つらら、CT検査(2009.01.23)
コメント